未分類

日本のロウイングを盛り上げる

ボート競技のインカレ&全日本が無事終わった。 ただ、結果しか分からず、 実際どんな選手がどんな思いでトレーニングをしたのか、 本番に臨んだのか、 コロナ禍だったからこそ、苦悩や工夫があったはずで それ...
未分類

なぜ人は退部するのか。

知る人ぞ知る競技、ボート競技を 非常に運命的な確率で出会い、入部したにも関わらず、 退部という形で競技を辞めてしまうのは、 その団体のみならず、日本のボート界にとっても 非常に悲しい出来事だと思います。 Ph...
未分類

環境のせいにするのは良くないか。Youtube Liveより質問

理想の結果に近づけない時、環境のせいにしたくなったり、又は逆に全部自分次第と考えて環境を変える努力を怠ったり、そのバランスが難しいし正解が分からないです。中野さんは「環境/自分」に対してどのような考えを持って、どのように対処してき...
未分類

Youtube Live始めました

最近YouTube liveというのを始めました。 ビートスプリントやコースタルという種目について、 一番紹介できるかなー伝わるかなーと思ったので。 Photo by Oziel Gómez on Pexels.com ...
未分類

コースタル競技について紹介、感想

今回、ビーチスプリント世界選手権と、コースタル世界選手権に参加してきました!! 場所はポルトガル:リスボンの近く、オエイラスという都市です。 赤と青が漕いだ場所になります。 右のLisboaがリスボン。ほとんどユーラシア...
未分類

コーチ。

コーチをしていると、 「自分の話を100%信じてほしい」 という気持ちと 「自分の話を疑ってほしい」 という気持ちが交錯して、 良くないとは思いつつも、 前者の「信じてほしい」という気持...
未分類

世界選手権2021に行ってきました。

みなさんこんにちは!中野紘志です。報告を兼ねて久しぶりにブログを。 ビーチスプリント世界選手権、コースタル世界選手権に出場するため、 こんな時代ではありますが、ポルトガル・リスボンの近く、 オエイラスという浜辺の街に行っ...
未分類

いいねの中毒

最初は、 ただただ「自分が定めた目標を達成したい」、 達成して、ただただ自分で喜びたい、 そんな気持ちで、スポーツを始めた。 いろんなスポーツをやって、 ボートだけ上手くいって、 大会で優勝したり、五輪に...
未分類

フェザーターンの仕方。

ローイングにおいて、当たり前のようにフェザーターン、オールを返す動作をします。 スイープだったら、「インハンドで返そう」、ということは大学時代習いましたが、 右手にしろ、左手にしろ、「どうやって返すか」ということについて教えても...
未分類

コーチは技術屋か、それとも

誰かに何かを伝える時、特に上の立場で指導する時に、 信頼関係、人間関係は非常に大事だと思いました。 まず学生に、当たり前ですが、 この人はちゃんと明日も来る人だということ、約束を守れる人だということ、 信じた先にいい...
タイトルとURLをコピーしました