「あきらめた」。「あきらめない」ために。

Life


 

「あきらめるな」と言う。

「あきらめたらそこで終わりだ。」と言う。

自分は人に「あきらめるな」とはあまり言えない。

自分自身、たくさん諦めたから。

 

でも違う意味の「あきらめるな」は言える。

諦めないために、諦めることもあるということ。

 


 

最初にスポーツを始めたのは水泳で、4歳ぐらいからだったと思う。

9歳ぐらいから選手コースになり、週6で水泳だった。

頑張って頑張って、タイムは伸びたが、
全国大会へ行くほどのタイムには、どんなに頑張っても無理だった。だから「あきらめた」。それが生まれて初めての諦めだ。

 

今でも水泳選手を尊敬するのは、自分には到底不可能だった世界に行ってるから。

合宿所で水泳選手とエレベーターが一緒になれば、「俺なんかよりどうぞお先に!!」って思う。

自分の時代の無理さえ軽く超えて、更に先へ行っているなんて、凄すぎて敬服しかない。

cropped-image.jpeg


 

あの時あきらめなかったら、自分はどうなっていたんだろう。「あきらめるな」を信じて、飛躍的に向上したのか、それとも自己嫌悪にさいなまれていたか。

 

努力には人を殺す力がある。それを感じたから、自分は逃げたのだと思う。自分を諦めないために。

 

それからサッカー、テニス、陸上と腐るほど「あきらめ」、偶然出会ったボートとこうしてここにいる。

 

だから自分に「あきらめるな」と言う資格はない。
でも、「あきらめなかった」のも事実だ。

正確に言うと「あきらめられなかった」。
「自分は何かしらできるはずだ」という思いはどうしてもあきらめられなかった。

 

だからこそ、「お前はどれだけ頑張っても何もできない奴だ」と自己否定してくる競技たちを、ひたすら諦めたんだと思う。

 

image

(陸上時代。さてどれでしょう笑)

 
ボート選手はみな、だいたいそうかもしれない。何かしら諦めてきた選手ばっかりだ。

 

「前は何のスポーツしてたの?」
と普通の競技の人は聞かない。
水泳だったら最初から水泳してるし、サッカーもテニスもみんなそう。そんな質問する人は中々いないけど、ボートでは普通だ。

「何のスポーツしてたの?」

それは同時に「過去に何を諦めたの?」みたいな質問だ。

 


 

「あきらめるな。」

 
それは

 

自分自身をあきらめるな」。

 

そういう意味だと思う。

 

自分は、スポーツで、何かしら一番になりたかった。何のスポーツでも実際よかった。

人の価値を測る物差しなんて沢山ある。

水泳がすべてじゃない。
そして当然のようにボートがすべてじゃない。

 

夢は叶う。

努力は報われる。

そう思う。

 

でも、それは何十年後かわからないし、それがどんな形で報われるかはわからない。

 

水泳の心肺機能がボートに生きるなんて誰も予想できないだろう。

 

同じ事が、積み重ねてきた人だけに起こるんだと思う。

 

どんな花がいつ咲くのか誰にもわからない種まき、水やりを「努力」というのだと思う。
自分は運良く最近で、運良くボートだった。

 

ただそれだけの話。

 

死後何十年後に評価される音楽家のように、

生きているうちに評価されない人もいるだろう。

 
あきらめない。

 
重い言葉だと思う。

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました