全日本後記(ローイングを楽しもう)

全日本に久しぶり(4年ぶり)に出場しました。

調べたら2019年に優勝して以来、4年のブランクをあけての出場でした。

2019年全日本決勝男子シングルスカル

正直、「負けていいレース」というのが初めてで、本当に楽しかった。何かを背負ってそれを乗り越えるのも楽しいけど。

何も背負わず、市民ランナーとしてマラソン大会に出るような気分で今回は出場したので、

純粋にローイングを楽しめた気がする。

結果。めちゃくちゃ順風。
2019はちょい逆。だいぶ落ちた笑

日本には、「負けていいレース」が少ない。

「対校戦」だったり「今年を占うレース」だったり、「来年を占うレース」だったり、負けちゃいけない感じがするレースが多い

気合いが入るレースが多いのは良いことなんだけど、

「ちょっとこのクルーでやってみる?」

とか

「ちょっとこのリギングでレースしてみるか」

とか

なかなか良い意味の遊べるレースが少ない。

それがローイングで遊ぶのが難しい理由の一つのように思う。

ローイングは、「きつくしようと思ったらいくらでもできる競技」だと思ってる。

だからこそ、「いかに楽しくできるか」が1番大事で、

正しいコーチングとか、正しい練習メニュー、正しい漕ぎ方とか、それは二の次のように思っている。

部の雰囲気をいかに良くするかとか

いかに大学生活がより充実したものにできるかとか

「ボート部入って良かった」、を

勝利きっかけでもいいけど

毎日感じられるような、そんなコーチでありたいのです。

だから、日常のローイングにいかに遊びの要素を入れるかが大事だと思っています。

たかがスポーツ 

されどスポーツ

「勝たなきゃ楽しくない」っていうのではなく

「勝った方が100倍楽しいもんな」(by豊玉)が目指すべき姿だと思う。

第101回全日本選手権も、

第101回同窓会の色合いが強いのだから、

真剣に優勝を目指す選手の邪魔にならない上で、

現役もOBもみんな楽しそうにしていることが、

これからローイングを始める人、続けようと思っている人にとっても、良い判断材料になるんじゃないかと思っています。

スポーツは真剣な遊びです。

単なる遊びでもなる

単なる真剣でもない。

真剣な遊び。

真剣に遊ぼう。ではまた来年。

同志社の主務が一緒にノッてくれました

コメント

タイトルとURLをコピーしました