新しい朝

Rowing

スロベニア選手権。

明日から始まります。

去年、時期の都合で出ることができなかった大会にどうしても出たくて、

いろんな方のご支援を受けて、

短期間ながらもまたスロベニアに来ました。

去年と引き続き、またこの場所でボートを漕げることを

ものすごく幸せに、感慨深く感じながら漕いでおります。

オリンピックで4クルーぐらいのメダルを獲ったことのあるコーチに

自分のローイングについてどう思うか聞いたところ、

「効率性については十分goodだが、あとはenduranceだ。」

とのこと。

技術的な部分は世界一でないにしろ、十分なレベルにいるから、

もっともっと漕ぎまくれ、

漕いで漕いで持久力をつけなさい

ということでした。


自身の感覚としても、今まで永遠の謎だった

レースの時はレースの漕ぎとなって、練習の漕ぎの延長じゃなくなる、

練習が速くてもレースが遅い、練習してもしても意味ないんじゃね、という疑問の中で過ごしてしまう原因、技術的な部分がだいぶ解決され、

練習でこれぐらいだから、レースではこれぐらい、

だから練習がこれぐらい速くなればいい、ということも一致してきて、

普段の練習が目標として臨めるようになりました。

フタを開けてみないとわからない具合が、少し透明になったように感じます。

技術的に気になる部分はまだまだあるにせよ、

漕ぐうちに解決される部分だろうと思っています。

 


あとは

一橋の時に習った

Mileage makes champion(漕いだ距離がチャンピオンを生む)

を推し進めるだけ。

卒業して8年経ってまた振り出しに戻る、そんな印象ですが、

新たな気持ち、新しいエネルギーで、その言葉と付き合っていこうと思います。


漕げば漕ぐほど溜まる疲労の取り方、

漕げば漕ぐほど危険が高まる疲労骨折の予防法も、

だいぶ充実してきて、

いろんな工夫ももっともっと必要かもしれませんが、

だいぶまとまってきたので

あとはまた漕ぐうちに発見される部分なんだろうなと思います。


五輪で何度もメダルを獲った方に聞くと、

「一回28kmから35kmぐらい、強く漕いだり、弱く漕いだり変化をつけたりして、

あとはランニング90分だったり、バイクだったり、クロスカントリーだったり。俺は怪我しなかったからな、弱い選手だったから怪我しなかったのかもしれないハハハハハ」

と偉人の笑えない冗談を交えて教えてもらったので、

それを上回る秋冬を過ごして、東京2020を迎えようと思います。

ちなみにこんなに練習したことはないので、

仰天でした。

いろんな練習方法があるこの世界ですが、

自分としては一番納得して迎えられる種類かなと思っています。


諸事情により3日前に寝込んでしまうことがあり、

せっかく来させてもらったのに最悪ですが、

得た技術、漕ぎそのものを100%表現できるように、

10年以上かかってやっと育って来た

「レースって楽しい」という気持ちをより育めるように、

そして何より、東京五輪金メダルに繋がるレースにします。

残り一年弱、応援よろしくお願いいたします。

(特に、一緒に練習してくれる人を募集してます。秋冬めちゃくちゃ漕ぐ&練習する予定なので、道連れがいると嬉しい)

さあ、がんばろ。

(何か現地の人に聞いてほしいことがありましたら、&この小さい勇気でも聞ける内容であれば聞いてみます)

 

偉人と娘と妻(とそれを羨む私)

コメント

タイトルとURLをコピーしました